fc2ブログ

第632回 お菓子教室 こめ粉のケーキ

今期2回目のお菓子教室は、こめ粉のケーキ

実践メニューとして、ロールケーキを。



和のテイスト漂う、抹茶の生地をデモンストレーションで。
共立てのスポンジ生地の様にハンドミキサーで泡立てて、こめ粉を混ぜ合わせて仕込みます。
生地の乾燥を防ぐ留意点についても、ラップを被せることで対応する事など。










実践では、プレーンなこめ粉の生地を仕込みます。
生地の混ぜ込みなどのポイントを押さえて、天板に生地を延ばして焼成です。







こめ粉のみで焼き上げる、クッキーも紹介です。





生地を仕込んでそのまま絞り出せる。生地を休ませずに、そのままオーブンで焼成も可能。そんな手軽にお菓子づくりに取り組んでもらえる様なアプローチも毎回考えるのですが、生地が思ったよりも硬い。。との声がヽ(;▽;)ノ

悪戦苦闘しながらも生地を絞り出してもらいました。



生クリーム、カスタードクリーム、小豆でロールケーキの仕上げ。
巻き方のコツもしっかりと学んでいただけたようです(≧∇≦)













こめ粉ロールケーキ2種。抹茶ときな粉
こめ粉のパウンドケーキ、こめ粉のクッキー

今回の教室では、主にグルテンフリー、すなわちこめ粉独特の食感を感じてもらえる様なアプローチに重きを置いての進行となりました。




参加者のみなさま、現場でサポートしてくれるスタッフ共々、毎回感謝致します。




今回、ペルシュチャンネルでも公開したパウンドケーキも教室で試食のみ紹介させていただきました!
6月には、毎回人気の高いシフォンケーキを開催します。お時間ありましたらご参加いただければ幸いです(≧∇≦)


スポンサーサイト



プロフィール

手づくり菓子工房 ペルシュ

Author:手づくり菓子工房 ペルシュ
シェフの新着情報を配信します

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード